.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
LINEで更新情報が受け取れます。
ご登録いただけると嬉しいです♪

.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.

モノトーンの輪ゴム。グレーも入っていました♪
ダイソーに行きました。
購入したのはこちら。

キッチンと浴室用に水切りネット、掃除用のメラミンスポンジ、
ジップのフリーザーバック。
ジップバックの収納→☆
そして息子用に、折り紙とテープとマステ。
工作が好きなので消費が早い(笑)
折り紙は折らずに、切ったり絵を描いたりして使っています。
全部定期的に購入するモノです。
輪ゴムは頻繁には使わないので5年ぶりくらいに買いました。
以前はセリアのものだったかな?白と黒でした。
100均で購入するモノはだいたいこのあたりです。
あとは梱包用のテープや紐なども。
主に消耗品でお世話になっています。
消耗品じゃないモノはケースかな。
愛用中の積み重ねボックス→★
そして、決まったモノしか買わないことにしています。
だって...100均てすごいですよね。すごく楽しい♪
なんでもあるし、これも100円なの?って感じ。
見てると、これ買ったほうがいいかもとか、
こんなのあったら便利かも、とかキリがない(笑)
迷っても100円だったら買っておこうってなりますよね(笑)
お店にいたら100均マジックにかかってしまいますので(笑)
買い物は購入予定のモノだけ。
いいなと思ったモノは、家に帰ってもまだ欲しいと思えば
次回に購入します。
でもそれってあまりありません...
逆に、家にいてこんなモノあったらいいな、
100均にあるかも 、と思って探しに行くことはあります。
たとえ100円のモノでも、買ったのに使わないのは
嫌なので、こんな感じで100均とお付き合いしてます。
100均の得する情報は♪
↓↓




働く女性のための生活情報サイト「michill」にて、
「我が家のマイホーム購入記」のコラムを掲載していただきました。
「我が家のマイホーム購入記」
よかったらご覧になってみてください。
この記事にありがとうのところをポチッとしてくれたら嬉しいです♪
記事に飛びます↓

インスタ始めました→kurasuiroiro
ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックで応援をお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
LINEで更新情報が受け取れます。
ご利用ください♪ ↓↓