無印のガラスピッチャーの使い方 2016年08月07日 普段麦茶はポットに入れたままなのですが、(その時の記事→☆)この季節、来客の時はそれでは雰囲気でないかな?と思い、無印の耐熱ガラスピッチャーを購入しました。 そして使う時は蓋を外して使います。蓋あり蓋なし 来客中にサーブするのが目的なので蓋がなくても問題 ... 続きを読む 普段麦茶はポットに入れたままなのですが、(その時の記事→☆)この季節、来客の時はそれでは雰囲気でないかな?と思い、無印の耐熱ガラスピッチャーを購入しました。 そして使う時は蓋を外して使います。蓋あり蓋なし 来客中にサーブするのが目的なので蓋がなくても問題なしです。蓋がない方がカフェっぽくていい感じと自己満足しています(笑)おしゃれなカラフェとか欲しいけど、無印のこちらお値段590円!夏しか使わないし十分かな〜 ランキングに参加しています。応援のクリックをお願いします↓にほんブログ村LINEで更新情報が受け取れます。 タグ :無印ガラスピッチャー