入居してからずっとやろうと思っているのにやってなかったこと。




IMG_4196
白いトースターの汚れ、扉の上部はなかなか落ちません。。




こちらのトースターに滑り止めをつけること。



扉のないパントリーの我が家。

パントリー→



棚板を乗せている棚柱の金具はゴム付きの滑り落ちないタイプを使用していますが、

こちらのトースターは足にゴムが付いてない&軽いのでトースター自体がすぐズレる...


危険ですよね。。。
ずっとほっておいて反省。(地震対策に関することはまたいつか記事にしようと思います。)
 



やっていなかった言い訳として、なかなか透明の耐震マットが見つけられなかったのです。

いや、ちゃんと探せばあったと思うのですが(笑)
100均では青い耐震マットしか見つけられずでした。。



しばらく前にダイソーで透明な商品を見つけたので購入しました。 




IMG_4208



1枚を4つに切って、トースターの足の下に付けました。


安定感全然違います。(当たり前ですね...笑)




IMG_4183




レンジフードの上も滑って危険!


こちらのグリーンの下にも敷きました。



【 weck キャニスター モールド 500 MOLD SHAPE 】 weck ウェック 耐熱 ガラス 容器 モールドシェイプ 瓶詰め ビン詰 保存 ガラスキャニスター ストッカー 調味料容器 保存容器
これに植え替えました♪

その時の記事→




一安心です(笑)





ランキングに参加しています。
応援のクリックをお願いします↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

LINEで更新情報が受け取れます。
ご利用ください♪ ↓↓