.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
LINEで更新情報が受け取れます。
ご登録いただけると嬉しいです♪

.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
シンク周りの掃除を楽にしたいので、
極力モノを置かないようにしています。
置いてあるのは、
洗剤、スポンジ、掃除用スポンジ、 鉄フライパン用のブラシ。
ハンドソープは→☆
これらをいかに掃除の邪魔にならずに置けるかを
試行錯誤しています。
昨年改善して、1年ほどはこのように。

シンク周りを改善→★
その前は→▲
シンク内のスポンジラックにブラシを置いていました。
掃除用スポンジは洗剤ボトルに。



それをこの度このように。

鉄フライパン用のブラシをささらに交換。
そして洗剤ボトルに引っ掛ける。
使用後の水滴はシンク内に落ちます。




ささらイロイロ
シンク内の掃除は楽になりました。
ささらの使い心地もいい。
一つ心配なのは、ささらが思ったより乾くのに時間がかかること。
洗剤を使う際にも水が跳ねてささらが濡れてしまうことがあり、
その辺りが少し気になります...
しばらくこのまま続けてみます。
ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックで応援をお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
LINEで更新情報が受け取れます。
ご利用ください♪ ↓↓


