.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
LINEで更新情報が受け取れます。
ご登録いただけると嬉しいです♪
整理収納アドバイザーのお仕事受付中♪
詳細はこちら→☆
.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
初めて購入した無印のやわらかポリエチレンケース。
無印で初めて買ってみたモノ→▷
要チェック! ↓
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
無印良品の収納 - MUJI -
こちらで使っています。
子供スペースです。
子供スペース小学生バージョン→▶︎
息子が小学校に上がり、学習用品の収納などを
徐々に整えていました。
教科書などはファイルボックスに。
無印で子供スペース小学生バージョン→▶︎
とりあえずはこれで大丈夫と思っていたのですが、
盲点だったのは、授業で使うプリント!
どうやらプリントで授業を進めることも多いようで、
毎日何枚も授業で使ったプリントを持ち帰ってきます。
これはクリアファイルでとりあえず保管するなどでは、
追いつくはずもない...ということで、
やわらかポリエチレンケースを購入することにしたのです。
こちらを選んだ理由は、A4に対してのこのサイズ感!深さもある!
これなら雑に入れても収まりやすい!ということで(笑)
自分でやってもらうには、とにかくハードルを下げてあげないとということです(笑)
毎日きちんとファイリングなんて息子にはハードルが高すぎ。
そして、ケースがA4ぴったりのサイズだと雑に入れられませんよね...
重ねた1番上にフタをしないで投げ込めるように置いています。
子供のおもちゃ、収納
我が家のキッズスペース収納♪
そして、フタを使えば重ねられるということで、
少しおもちゃもポリエチレンケースに収納することに。
フタと別々で購入できるのもとても気に入っています。
以前はタブトラッグスに収納していましたが、
遊ぶ頻度も少し減ってきたので、省スペースで済むこちらに変更。
LaQはこちらに収納→◆
まだまだ長く遊ぶであろう種類に限って入れ替えました。
タブトラッグスのおもちゃ収納→◉
やわらかポリエチレンケース、この先も用途を変えつつ、
子供スペースで活躍してくれる予感です♪
ちなみに、ラキューを収納していたPPキャリーボックスは、
鉛筆立てとして使うことに。
以前は引き出しに→☆
このあたりもよく使うようになったので、便利になったみたいです。
マラソンで購入♪
こちらも特別価格♪
お安くなってます。愛用中〜
気になるSALE。。。
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天 ショッピング
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
コラム公開中♪記事に飛びます↓
「すっきり暮らすために持たなくて良いもの3つ」
記事に飛びます↓
「このコラムにありがとう」をポチッとお願いします♪
「無印の愛用品もご紹介!収納用品を選ぶポイント」
記事に飛びます↓
参加しています↓
インスタグラム始めました。
よかったらフォローしてください♪
↓↓
kurasuiroiro
ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックで応援をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
LINEで更新情報が受け取れます。
ご利用ください♪ ↓↓
LINEで更新情報が受け取れます。
ご登録いただけると嬉しいです♪
整理収納アドバイザーのお仕事受付中♪
詳細はこちら→☆
.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.
初めて購入した無印のやわらかポリエチレンケース。
無印で初めて買ってみたモノ→▷
要チェック! ↓
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
無印良品の収納 - MUJI -
こちらで使っています。
子供スペースです。
子供スペース小学生バージョン→▶︎
息子が小学校に上がり、学習用品の収納などを
徐々に整えていました。
教科書などはファイルボックスに。
無印で子供スペース小学生バージョン→▶︎
とりあえずはこれで大丈夫と思っていたのですが、
盲点だったのは、授業で使うプリント!
どうやらプリントで授業を進めることも多いようで、
毎日何枚も授業で使ったプリントを持ち帰ってきます。
これはクリアファイルでとりあえず保管するなどでは、
追いつくはずもない...ということで、
やわらかポリエチレンケースを購入することにしたのです。
こちらを選んだ理由は、A4に対してのこのサイズ感!深さもある!
これなら雑に入れても収まりやすい!ということで(笑)
自分でやってもらうには、とにかくハードルを下げてあげないとということです(笑)
毎日きちんとファイリングなんて息子にはハードルが高すぎ。
そして、ケースがA4ぴったりのサイズだと雑に入れられませんよね...
重ねた1番上にフタをしないで投げ込めるように置いています。
子供のおもちゃ、収納
我が家のキッズスペース収納♪
そして、フタを使えば重ねられるということで、
少しおもちゃもポリエチレンケースに収納することに。
フタと別々で購入できるのもとても気に入っています。
以前はタブトラッグスに収納していましたが、
遊ぶ頻度も少し減ってきたので、省スペースで済むこちらに変更。
LaQはこちらに収納→◆
まだまだ長く遊ぶであろう種類に限って入れ替えました。
タブトラッグスのおもちゃ収納→◉
やわらかポリエチレンケース、この先も用途を変えつつ、
子供スペースで活躍してくれる予感です♪
ちなみに、ラキューを収納していたPPキャリーボックスは、
鉛筆立てとして使うことに。
以前は引き出しに→☆
このあたりもよく使うようになったので、便利になったみたいです。
マラソンで購入♪
こちらも特別価格♪
お安くなってます。愛用中〜
気になるSALE。。。
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天 ショッピング
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
コラム公開中♪記事に飛びます↓
「すっきり暮らすために持たなくて良いもの3つ」
記事に飛びます↓
「このコラムにありがとう」をポチッとお願いします♪
「無印の愛用品もご紹介!収納用品を選ぶポイント」
記事に飛びます↓
参加しています↓
インスタグラム始めました。
よかったらフォローしてください♪
↓↓
kurasuiroiro
ランキングに参加しています。
こちらのバナーをクリックで応援をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
LINEで更新情報が受け取れます。
ご利用ください♪ ↓↓